子供たちが安心して過ごせるように

 新しい学年・クラスになり,まだ不安や緊張感を抱いて過ごしている子も少なくないと思います。子供たちが少しでも安心して学校や学級で生活できるよう,担任は,学年目標や学級目標,係や当番を決めたり,子供たちが楽しめるレクリエーションを取り入れたりしながら学習を組み立てています。



 1年生のあるクラスでは,音楽の授業で「貨物列車」をしていました。音楽が止まったときに出会った相手とじゃんけんをして,勝った子の後ろに負けた子がつながっていく遊びです。自席で学習しているときとは違い,友達との距離がぐんと近づき,新たな関わりにワクワクした表情で活動していました。


 4年生は,クラスごとに校庭で長縄跳びをしていました。新しいクラスの友達と一緒に呼吸を合わせてジャンプしながら,一体感や仲間意識を味わったことでしょう。


 これからの社会では,様々な特徴を持った相手を理解し,違いを認め合い,互いに手を取り合って問題を解決していく力が求められます。子供たちの新たな人間関係を築く力や社会性を育むことを念頭に置きながら,教育活動を進めているところです。

コメント