今週は,学校給食週間です。昼の放送で給食委員会の児童が「いつも当たり前に食べている給食は,たくさんの人が携わって皆さんに届けられています。給食に感謝し,給食について考える1週間にしましょう。」と話して給食週間がスタートしました。月曜から金曜まで,給食委員会が企画した「給食標語の紹介」「給食クイズ」「スライド放送」「給食アンケート結果発表」「給食感謝の会」が行われました。今週は,「世界味めぐり」と題して,様々な国の料理を味わうことができました。ご紹介しましょう。
フランスの献立 バタートールパン,ポトフ,鶏肉のマスタード焼き,ラフランスゼリー |
メキシコの献立 メキシカンライス,ソパデフィデオ,バナナ |
タイの献立 揚げパン,タイ風春雨スープ,焼き豚とむき豆のソテー,チーズ |
韓国の献立 ご飯,トック入りキムチスープ,豆腐ハンバーグプルコギソース掛け,パインアップル |
ブラジルの献立 ご飯,フェジョアーダ,パルメジアーナ,ビナグレッジ |
ご覧のように,興味深いメニューが次々登場し子供たちは味の冒険を楽しむことができました。どんな味だったか,ぜひお子さんに聞いてみてください。
おいしい給食は,子供たちの健やかな成長を願う多くの方々の努力によって,毎日子供たちの元に届いています。ありがとうございます。
コメント
コメントを投稿