3時間目に3年生の教室をのぞくと,外国語活動の学習をしていました。今日は,クリスマスに関する学習です。ALTの先生はサンタの衣装で子供たちの前に立ち,「クリスマスにどの国がどんな料理を食べているのかな?」「日本では『サンタクロース』と呼ばれているこのおじいさん,イギリスでの呼び名は?」など,子供たちにクリスマスにまつわるクイズを出していました。子供たちは,グループで話し合って考え,答えを発表しました。他国の文化に触れ,クリスマスがますます楽しみになったことでしょう。
隣りのクラスでは,書きぞめの毛筆の練習に取り組んでいました。3年生の課題は「山上」です。筆の持ち方を確かめ,手本をよく見て,穂先をそろえて…と,真剣に筆を運んでいました。年明けには,さらに上手になっていることと思います。子供たちの作品を見るのが今から楽しみです。
コメント
コメントを投稿