第1学期終業式

今日で1学期の学習が終了しました。4月8日の始業式・入学式に始まった1学期の授業日数は,今日を含めて104日でした。振り返ってみると,子供たちは,5月のふれあい大運動会,6月の修学旅行,7月の野外活動やさざんか祭り,9月の陸上記録会や各学年の校外学習など,様々な行事を経験しました。また,日々の授業や学校生活を通じて,一人一人が確実に成長しました。 今日は,担任から子供たちに通知表を配付し,学習や生活の様子についておうちの方にお知らせしました。



終業式では,校長の話のあとに,2年生の代表児童が「児童代表のことば」を立派に発表しました。また,終業式の後,先日の陸上記録会で入賞した6年生と各種大会で入賞した児童やスポーツ少年団の皆さんに賞状伝達を行いました。鶴谷小学校の子供たちが,自分の得意なことで力を発揮し,学校でも地域でも活躍していることをとてもうれしく思いました。





1学期最後の給食は,揚げパン,ウインナーソーセージのソースがけ,ABCスープ,牛乳で,子供たちの大好きなメニューでした。頑張った子供たちに,給食室からも大きな拍手が送られているようですね。


保護者の皆様,地域の皆様には,1学期の教育活動に対し御理解と御協力をいただきまして,心より厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。





















コメント