日本各地に大雨などの被害をもたらした台風10号は,昨日,勢力を落として熱帯低気圧に変わりました。学校では,1年生のアサガオの鉢を校庭側から昇降口側に移動させ,倒れないようテープを張って台風に備えていましたが,風雨の影響はほとんど受けずに済みました。
ただ,暖かく湿った空気の流入により,今日は猛暑となりました。熱中症警戒アラートが発表され,校庭は午前中から危険な暑さでしたので,校庭での遊びは中止としました。
子供たちは,エアコンの効いた教室で1日を過ごしました。3年生のあるクラスは,理科での学習で「植物が成長すると葉や茎はどうなるのか」について考えていました。
4年生のあるクラスは音楽の学習です。「まきばの朝」という曲を聞いて,メロディを声に出していました。教室はエアコンで涼しくなっていますが熱中症対策は必要です。水分補給がしやすいよう,水筒をそばに置いて学習しています。

コメント
コメントを投稿