7月5日。1年生が,生活科の学習で「夏探し」をしていました。校庭に出た子供たちは,夏の草花や樹木,虫の様子を観察します。自分が見つけた「夏」をクロームブックで写真に撮っている子もいました。ある子が「バッタを見つけたよ。」と見せてくれました。1年生が育てているアサガオは鮮やかな色の花を咲かせ始めました。2年生が育ててきたミニトマトも赤く色づいてきています。自然の変化は子供たちの成長とも重なります。
さて,今日の給食は「七夕」にちなんで,わかめご飯,ささかまのチーズ焼き,そうめん汁,フルーツカクテルという献立でした。そうめん汁の中には星の形をした麩やオクラが入っています。フルーツカクテルの中のシャインマスカットゼリーは,暑い日に爽やかさを感じさせてくれます。夏休みまであと2週間。子供たちのこれまでの頑張りを認め励ましながら,1学期前半の学習のまとめを進めていきたいと思います。
コメント
コメントを投稿